2種(高校生)
高円宮杯U-18青森県サッカーリーグ2部 最終節結果
2017年09月23日
9月23日(土)、県内の2会場を使用し、「高円宮杯U-18青森県サッカーリーグ2部」の第14節(最終節)が行われた。
前節で優勝を決めた青森山田4thは弘前中央を相手に13-0の大勝で締めくくり、2位が確定していた八戸学院野辺地西2ndは三沢に苦戦を強いられるものの、前半終了間際のゴールが決勝点となり1-0で勝利。
3位、4位対決となった五戸と三沢商業の試合は、三沢商業が前半に2点をリードする展開となるが、後半に4点を奪った五戸が4-2の逆転勝利を飾り、3位でフィニッシュ。敗れた三沢商業は、5位の弘前中央が敗れたため、順位は変わらず4位が確定。
優勝の青森山田4th、2位の八戸学院野辺地西2ndは1部リーグに上位カテゴリーチームが在籍するため、昇格は不可。
3位の五戸、4位の三沢商業が来季の1部リーグへの昇格が決まった。
■第14節(最終節)結果
青森山田4th 13-0 弘前中央
八戸学院野辺地西2nd 1-0 三沢
五戸 4-2 三沢商業
青森工業 5-0 三本木農業2nd
■戦績表(最終)
木村 和実 コーチ
■最終節、弘前中央高校戦を振り返って
あまりプレッシャーがない中で、前半は4点。2倍ぐらい取れるチャンスはありました。ちょっとしたパスのズレやシュートを打ち切る力のなさなど、そういった細かい部分を詰めていかないと、上のレベルで活躍できる選手にはなれないと思います。
県リーグ2部という良い機会があるので、もっと気持ちを見せて、もっと貪欲にゴールを奪ってほしいという印象はまだあります。
■13勝1分、勝点40の優勝。結果についてはどう感じていますか?
僕としては失点が多いなと。失点6ですけど、何でもない失点が多く、1、2点で抑えられたと思います。
あとは、引き分け。勝ち切れないという部分が出た試合でしたし、僕自身が経験不足だなと感じた試合でもありました。時期的に暑くなり始めた時期で、選手は体がぜんぜん動いていない中で、僕も修正し切れなかった。選手だけではなく、僕ももっと勉強しないといけないと感じた試合でした。
2位 八戸学院野辺地西2nd