NEWS&TOPICS
2月25日に発売した最新号「AOMORI GOAL VOL.80」から第一特集の「県出身者が挑んだ全国大会HERO’s STORY」の青森山田座談会を紹介!
2023年03月03日
2月25日に発売した最新号「AOMORI GOAL VOL.80」から第一特集の「県出身者が挑んだ全国大会HERO’s STORY」の青森山田座談会を紹介!
青森県出身者たちが語る!!
青森山田座談会
1、2年生ながら選手権の舞台を経験した青森県出身の小泉佳絃、鈴木将永、谷川勇獅。
悔しい思いを経験した3人に、選手権、課題、新チームについて聞いた。
ベスト8で終わった高校選手権。どんな大会でしたか?
小泉 チームとしても、個人的にも悔しい大会で、自分はプレミアリーグではスタメンだった中で、選手権では変わり、やはり他人ではなくて、自分が一番変わらないといけないなと感じた大会でした。そういう意味では自分に良い影響を与えてくれた大会でしたが、神村学園戦で自分が急遽スタメンになり、負けてしまったので、そこはすごく悔しかったです。もっとやらないといけない、成長しないといけないと思わされた大会でした。
鈴木 自分は怪我明けでなかなかパフォーマンスが上がってこなくて、色々悔しかったり悩んだりすることもありました。それでも、個人的には自分の与えられた仕事に対して結果を出すことはできたので、そこは通用したと言いますか、良かった部分でもあります。しかし、スタメンで出るということが自分の目標でしたので、そこに関しても、チームが負けてしまったこと、やはり悔しい思いは大きかったです。
谷川 個人として、この選手権の舞台で活躍したいという気持ちがありました。青森山田高校に入って、メンバー入りし、試合にも出場できて、本当に良い経験ができたと思います。それでもプレーや他の面でも、全国の舞台で何もできずに終わってしまい、チームも負けたので本当に悔しい大会になりました。
鈴木選手は3回戦、PK戦のGKとして出場し、勝利に導きました。
鈴木 常に自分の中で「自分ならできる」というような自信を持って入っていましたので、そこは結果に繋がってくれたので良かったです。
選手権で得た経験を、新チームではどのように生かしていきたいですか?
小泉 やはり出場したメンバーと帯同したメンバーでしか選手権の雰囲気とかを伝えられないですし、1年間やってきた中で、自分はセンターバックの選手なので、守備の部分で山田の三原則というのをもっと徹底しないといけない大会だったと、選手権でもプレミアリーグでも改めて感じました。なので、そういうことはどの代よりも一番こだわってやっていきたいと思います。
鈴木 特にこの1年間は、一緒にトップチームでやらせてもらって、基礎的なところや、チームのまとまりとか、一つのチーム作りというところに対しては、自分はもっとよくしていけたと言いますか、改善できるところがあるんじゃないかと思いました。それを自分たちの代で、選手権に帯同した1、2年生が多いので、しっかりとしたチーム作りというところからやっていきたいです。
谷川 出場した選手やメンバーに入った選手は、選手権のこともよく分かると思います。プレミアリーグでも色んな選手が出ていますので、それを自分たちが伝えて、練習からその雰囲気、緊張感でやっていけば新チームも勝利し続けられると思います。
(続く)